処遇・福利厚生

職員一人ひとりが能力や意欲を発揮できるような環境を整えています。

 

ここでは正職員向けの主なものを紹介していますが、他にも各種制度を設けており、臨時職員に適用されるものもあります。

 

処 遇

初任給

【職歴無し】

・高卒 162,100円
・短大・専門学校卒(2年制) 170,900円
・大卒(4年制) 187,300円

【職歴有り】
職歴や通学期間がある場合は、当会規定によって算出された期間が加算
・大卒、9年6ヶ月の勤務経験有りの場合  223,600円

諸手当

■扶養手当(条件有り)
扶養親族がいる場合、下の区分に応じて月毎に支給
【子】 10,000円/一人(15~22歳は5,000円追加/一人)
【子以外】 5,000円/一人

 

■住宅手当(条件有り)
賃貸住宅に住んでいる場合、27,000円/月を上限に支給

 

■通勤手当(条件有り)
【自動車など】距離に応じて31,600円/月を上限に支給
【汽車・バスなど】定期券(6ヶ月)の価額で45,000円を上限に支給

 

■その他手当
・時間外勤務手当(残業手当)、休日勤務手当
・夜勤手当、待機手当
・管理職手当、職務手当

昇給 定期昇給(4月1日)
賞与 年2回
勤務時間

■【事務職員・包括支援センター・生活介護事業・居宅介護支援事業・作業所(障がい者就労支援B型)・障がい者相談支援事業】
8:30~17:15 7時間45分(休憩1時間)

 

■【通所介護事業所】
7:30~18:00のうち7時間45分(休憩1時間)
※勤務割りはシフトによります。

 

■【放課後等デイサービス事業・児童発達支援事業】
9:00~19:00のうち7時間45分(休憩1時間)
※勤務割りはシフトによります。

 

■【小規模多機能型居宅介護事業】
日中勤務 7:00~20:00のうち7時間45分(休憩1時間)
夜間勤務がある場合があります。
※勤務割りはシフトによります。

休日

年間休日数123日

 

■【事務職員・包括支援センター・居宅介護支援事業・作業所(障がい者就労支援B型】
完全週休二日制(土・日、祝日、年末年始)

 

■【放課後等デイサービス事業・児童発達支援事業・生活介護事業・障がい者相談支援事業】
週休二日制(日、祝日、年末年始) ※勤務割りはシフトによります。

 

■【通所介護事業】
週休二日制(日、年末年始) ※勤務割りはシフトによります。

 

■【小規模多機能型居宅介護事業】
週休二日制 ※勤務割りはシフトによります。

定年

◎正職員 60歳
 ※定年退職後は再雇用制度があります。
◎臨時職員 65歳

退職金 有り(満1年以上勤務)

福利厚生

■休暇
年次有給休暇

◎1年につき最大20日付与
1時間・半日・1日単位取得可能
採用時年次有給休暇付与(採用日に採用月に応じた年次有給休暇を付与します。)

 

夏期休暇、忌引き、各種特別休暇(看護、介護、ボランティア等)

■社会保険

雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金保険

■育児・介護に関すること
産前産後休暇(有給)

・産前休暇8週(多胎児の場合は14週)
・産後休暇8週

男性職員の育児参加休暇(有給) 配偶者が出産する場合、子(小学校就学始期に達するまで)を養育する場合に5日
育児休業 子が3歳に達するまで(分割あり)
子の看護休暇(有給) 子(中学校就学始期に達するまで)の世話をする場合、1人につき年間5日
育児短時間勤務 子(小学校就学始期に達するまで)を養育する場合、1時間または2時間勤務を短縮
介護休業 常時介護を必要とする家族がいる場合、1人につき通算365日の範囲内で3回まで
介護休暇(有給) 要介護状態にある家族がいる場合、1人につき年間5日
介護短時間勤務 要介護状態にある家族がいる場合、1時間または2時間勤務を短縮
■諸制度
資格助成制度

社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員などの資格取得に対する教材費・講習経費の半額、宿泊代・交通費を支給

時差出勤 業務に応じて、一日の勤務時間7時間45分を変えることなく、始業時刻を繰り上げまたは繰り下げ

ご意見・ご相談や、わからないことがありましたら、お気軽にご連絡ください

  • 【 担 当 】

    鳥取市社会福祉協議会 総務企画課 職員係

  • 【 住 所 】

    〒680-0845 鳥取市富安二丁目104-2(さざんか会館2階)

  • 【電話番号】

    0857-30-6300

  • 【受付時間】

    8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く)

お問い合わせはこちら